「子ども力」をひきだす学校づくり いじめ、不登校も必ず解決できる(小部修)【せせらぎ出版】|アットマーククリエイト|電子書籍

「子ども力」をひきだす学校づくり いじめ、不登校も必ず解決できる(小部 修)

現代社会へのメッセージと次世代へのバトン

「子ども力」をひきだす学校づくり
いじめ、不登校も必ず解決できる

出版社:せせらぎ出版

著 者:小部 修(おべ おさむ)

ジャンル

人文・思想/教育学

キーワード

教育/子ども/教師/学校経営/小学校/高校/大学/授業/いじめ/不登校/体罰

閲覧タイプ

フィックス〈文字・画像サイズ固定〉

販売サイト


内容紹介

今こそ子どもたちの〝心の叫び〟と真正面から向き合い、そのパワーと可能性=「子ども力」をひきだすため、親、教師、学校、地域、社会が力を合わせ、前向きにかつ大胆に、やれることからやっていこうではありませんか。
本書では、そんな子どもたちの自主的・主体的なとりくみや、「生の声」もふんだんに紹介しながら、具体的で論理的・実践的に説き明かしていきたいと思います。

 本書で紹介した多くの事例からもわかるように、普段は見えないけれど、子どもは秘められたすばらしいエネルギーを内蔵しているし、それがひきだされた時には、感動的な躍動があることを何度も経験してきました。そのような不思議な力を、私は「子ども力」と表現することにしました。
 今こそ子どもたちの“心の叫び”と真正面から向き合い、そのパワーと可能性=「子ども力」をひきだすため、親、教師、学校、地域、社会が力を合わせ、前向きにかつ大胆に、やれることからやっていこうではありませんか。(「まえがき」より)

〈目 次〉

  • はじめに
  • 第1章 いじめについて
  • 第2章 いじめ・不登校問題についての検証
  • 第3章 部活、スポーツ、体罰について=自主性、人間関係づくり
  • 第4章 体罰の歴史的考察 ―「武士道」とも関わって
  • 第5章 いま学校では?=教員の長時間労働・同僚性・中途退職など
  • 第6章 教師と「子ども力」
  • 第7章 授業で発揮する「子ども力」
  • 第8章 「I have a dream.」とキング牧師夫人との交流
  • 第9章 大学のこと ―学生のレポートから見えてくるもの
  • 第10章 小学校、高校の実践
  • あとがき

著者プロフィール

小部 修(おべ おさむ)

  • 貿易商社勤務のあと、東大阪市、八尾市の中学校教師(英語)に。
  • 退職後~現在 関西外大、大経大講師。
  • 元 大教大、相愛大、同志社大などに勤務。
  • ○各種プロジェクトやセミナー(講座、研究会など)を主宰
    • 「希望塾」(英語授業研)
    • 「Tプロ」(教育、教採セミナー)
    • 「SKY」(支援・教育・of Youth)
    • 「SOGID」(LGBTQ研)
    • 「せんせいの学校」(集団づくり、部活、同僚性など)
    • その他
  • ○講演、助言(校内研、各種教育・子育て研修会など)
  • ○授業・集団づくり、いじめ・不登校問題、部活、LGBT問題等
  • ○著書
    • 『輝け 中学生』(清風堂出版、日本図書館協会選定)
    • 『子育て・教育おもろいぞ』(法政出版、日本図書館協会選定)
    • 『これで安心子育て・教育』(フォーラムA)
    • 『格差社会のキャリア教育 - 君は君のままで』(春日出版)
    • その他、共著、論文など
  • ○サックス・尺八・篠笛、演奏活動
    • 2007年度ヤマハコンクール大阪地区大会グランプリ
    • 2009年~現在、演奏活動やCDをリリース
    • 2010年4月 プロデビューコンサート

このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る